2018年1月31日水曜日

windows10で、USBポートにメモリカードを挿してもPC窓に出てこない場合

Windows10で、USBポートに(アダプタ経由で)メモリカードを挿してもPC窓に出てこない場合、以下の箇所をチェックしてみて下さい。








①Windowsボタンを右クリック、”ディスクの管理(K)”を選択。
②ディスクの管理ウィンドウが出現します。
③ディスク1、リムーバブルという項目があればPCにはきちんと認識できています。
 赤く囲ったあたりを右クリック、







 ④”ドライブ文字をパスの変更(C)…”を選択。








 ⑤”次のドライブ文字とドライブパスを使ってこのボリュームにアクセスする(A):”という新しい窓が出現。”追加(D)…”ボタンを押します。





⑥ ”次のドライブ文字を割り当てる(A):”を選択している常態でOKする。この画像ではEドライブを選択しています。通常C~Dはシステムで決まっているので(Cは内蔵ハードディスク、DはCD/DVD等のディスクドライブですね)選べませんがそれ以外のアルファベットは一通り選べますが、ここで予め選択されてる文字がそのまま使えるはずです。メモリカード毎にドライブ文字を変えてたとかこだわりがなければそのままOKして下さい。

 ⑦リムーバブルにEドライブが割り当てられました。PCから取り外すまでこのメモリカードはEドライブとして扱われます。
もうディスクの管理窓は閉じても大丈夫です。





PC窓にもEドライブとして出現しました。
これで通常通り開くことができます。

0 件のコメント:

アフィリエイトならリンクシェア